42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

志免町議会 2021-03-23 03月23日-04号

福祉課関係では、児童発達支援放課後等デイサービス保育所等訪問支援利用者の増による障害児通所支援給付費2,221万3,000円の増、コロナ利用者減による地域生活支援事業給付費647万8,000円の減、シーメイト湯管理運営事業ほかシーメイト関連経費計で2,538万円の減額負担金額確定による介護保険広域連合負担金3,511万4,000円の減額。   

志免町議会 2019-03-18 03月18日-05号

福祉課関係で、望山荘閉館による管理運営事業関係経費649万7,000円の減、介護保険広域連合負担金共通経費負担金介護給付費負担金減少により3,430万円の減、介護予防ケアマネジメント業務委託料が町を経由せず直接国保連合会から委託事業所へ支払われるようになったため、630万2,000円の減。健康課関係では、個別予防接種接種率減少により、個別予防接種委託料1,600万円の減。

志免町議会 2018-06-19 06月19日-05号

最後に、福祉課関係で、シーメイト空調設備設計委託料49万7,000円の増額です。これは、100万円以下の補正ですが、大変重要な案件であり、町長より直接報告を受け、審査をいたしました。シーメイトで一昨年から空調設備の配管から水漏れの発生が見られ、昨年は9カ所から頻繁に発生するようになった。特に天井部分からの漏水下部では、傘やシート等で対応されている状況も報告されました。

志免町議会 2017-12-19 12月19日-04号

次に、福祉課関係では、当初見込みより放課後等デイサービス利用者及び利用回数増等による障害児通所支援給付費3,446万4,000円の増、就労継続支援生活訓練利用者数の増加による障害者自立支援給付費4,320万4,000円の増額生活保護世帯更生医療心疾患申請があり、全額公費となるため、自立支援医療費747万2,000円の増額負担金給付金返還金として障害者自立支援給付費国県負担金返還金476

志免町議会 2017-06-13 06月13日-05号

福祉課関係では、これも3月議会で、敬老金支給対象から満80歳と90歳の支給を削除する改正案が否決され、削除して上程した当初予算をもとに戻すために510万円増額するものであります。 社会教育課関係で、伝承文化振興団体支援事業として250万円の増で、これは、歳入でも申しました志免飛龍太鼓太鼓購入補助金であります。 

志免町議会 2015-12-15 12月15日-04号

福祉課関係では、障害児通所支援給付費3,598万3,000円、障害者自立支援給付費障害福祉サービス8,312万7,000円、補装具183万8,000円、療養介護医療費207万円で、いずれも利用者増等によるものであります。 次に、前年度国県負担金の精算による返還金4件の計で、2,041万1,000円。 子育て支援課関係では、私立教育保育施設運営への補助及び交付金として2,733万8,000円。